あがり症の最新情報
人前で話すのが苦手、コミュニケーションが下手なんじゃないか、仕事・家庭でも信頼されたいあなたへコミュニケーションコーチ・あがり症改善講師の永井 麗子です。初めてご訪問の方は、永井 麗子のプロフィールをご覧ください
これね、レッドパートって言う西洋梨ね一瞬で秋を感じて買ったよねそれがさ、初めて買った品種で食べ頃が分からんのだわ
何でモヤっとしたのに店員さんに聞かなかったのかな?
たまにやっちゃう、気になるのに自分の気持ちを消し潰すクセ
まだまだ自分を大事に出来てないなってプチ反省
ネットで調べたらどうやら全体が黄色くなったらOKらしい。
あと1週間弱熟れるの待つか
これはこれで今週の楽しみだね
今日は1人カラオケに行って発散して来んねー
お問い合わせはこちらから!
あがり症の楽天店舗での激安通販情報、人気の通販店舗情報もあります
メニュー/お客様の声/わたしについて/スターシードの話/お問合せ・お申込
こんにちは、のりまきです
先日、幽体離脱な話 その1を書いたのですが、
その後に、2回、幽体離脱しました
なんとなく、自分の抜けやすいコツみたいのが、分かってきたよ。
どんな感じかというと。。
3回目。たしか8月。
この時は、まだ、どんな流れで幽体離脱するか分かってなくて、
なんか身体が変な感じだぞって思って、
意識だけ寝ないようにしてたら、
気付いたら、寝室のドアの所にうつ伏せになってた(笑)
3次元の自分とは違うのは分かる。
アメーバみたいに、ドローーーンって感じで、
身体が重くて、壁で身体を支えてようやく起きた。
その時の、壁の感触は、3次元とほぼ同じ。
視界は前回よりは少し広い。色は白とグレー。
そして、起き上がった時に、息子の事が気になり、見てみると、
自分の身体の方が気になる。
気になった瞬間に、自分の身体に戻ってしまい、目が覚めた。
離脱した外の意識から肉体の意識への流れが、
とてもスムーズだった。
だけど、もっと外の世界を探検したかったのに!
あー!悔しい!!
次はもっと外の世界で意識を持続できるようにしよう。
それで、少し調べてみると、
幽体離脱と体外離脱、というのがあって、
体外離脱は宇宙まで行けるっぽい。
宇宙まで行ける感じはしないし、私のはやっぱり幽体離脱の方かな。
もう少し練習して、体外離脱をできるようになりたい
★ 募集中 ★個人カウンセリング
詳細は、こちらから
あなたの人生を輝かせます
対人恐怖・赤面症・あがり症のあなたへそのままのあなたで進んでいこあなたの魅力お伝えします♪
心屋認定カウンセラー のりまき◆メニュー◆カウンセリング場所◆お客様の声◆わたしについて◆お問合せ・お申込み